美味しんぼの最新売れ筋情報           

  
美味しんぼに関する口コミ情報を集めました。

美味しんぼ (8) (小学館文庫)
価格: 610円 レビュー評価: レビュー数:
美味しんぼ (80) (ビッグコミックス)
価格: 530円 レビュー評価:2.0 レビュー数:1
以前の話の中で、ワインは日本料理、特に魚介類にはまったく合わないとしつこく説いておきながら、甲州産のワインは魔法のごとくどんな山梨県料理にも合うと言う。な?んか無定見だなぁって感じがします。

全10話のうち8話を占める全国郷土料理巡りの山梨県版、ほかの2話も、特にストーリーはありません。「美味しんぼ」の郷土料理巡りは、いつも最悪につまらないんだけど、今回は多少「食べてみたいな」と思わせるものがあったので星二つにしました。
「美味しんぼ」の店 新装版
価格: 1,050円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2
高い店が多いので、入らずに、自転車で店の前まで行く。
写真を撮る。
というように、ちょっとした観光名所巡りに使ってみた。
地方から遊びに来た友人を何店か紹介がてら一緒に歩いて行き、写真を撮ったら、かなり喜んでくれた。
美味しんぼ (16) (小学館文庫)
価格: 610円 レビュー評価: レビュー数:
美味しんぼ (6) (ビッグコミックス)
価格: 509円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2
何といっても「牛肉の力」です
牛肉をめぐって山岡士郎と海原雄山が対決します
子供を産んでいないメスの牛が一番おいしいのだそうです
山岡士郎は去勢されたオスを選んでしまいました
海原雄山の勝ちです
さすがの士郎も負けてしまいました
美味しんぼ (10) (ビッグコミックス)
価格: 509円 レビュー評価: レビュー数:
美味しんぼ (9) (ビッグコミックス)
価格: 509円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3
何といっても「再会の丼」です
若い落語家が再起をかけます
そこで牛丼を出すのですが肉はなんと「すじ肉」です
硬くて食べられないはずの「すじ肉」が柔らかく仕上がっています
手間ひまをかければ「すじ肉」もおいしくなるという含蓄に満ちたエピソードです
美味しんぼ (3) (ビッグコミックス)
価格: 509円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2
何といっても「炭火の魔力」です
そういえばこどものころ母は七輪で鳥を焼いていました
なんでガスを使わないのかと不思議でしたが理由がやっとわかりました
炭火で焼くと香りが香ばしくて素敵です
時は流れて
夏は庭でバーベキューです
火はもちろん炭火です
『美味しんぼ』の店2 新装版
価格: 1,050円 レビュー評価: レビュー数:
美味しんぼ (1) (ビッグコミックス)
価格: 509円 レビュー評価:4.0 レビュー数:7
1.ええっと、まず日本中に「食べ物」は「食文化」というものである、という概念を広げた
  という意味で画期的な漫画です。エサではなくて食文化。だからカップヌードルなんかは
  認めません。センセーショナルな決め付けと過剰な感情表現で読者の心を掴むという、
  いい意味での商業主義的手法の成功例。
2.ただし筋書きの文学的コンテクストは山岡士郎と海原雄山親子間の「エディプス・コンプ
  レックス」のみで支えられていてかなり弱いかなと。(栗田ゆう子はおまけ)
  ファザコンなんて別に新しくも面白くもないし。
  
美味しんぼ (14) (小学館文庫)
価格: 610円 レビュー評価: レビュー数:
美味しんぼ (24) (ビッグコミックス)
価格: 509円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2
山岡士郎の一行はついにインドに行きました
すごいことです
私事ですが20年位前にインドに行きました
野菜をベースとしたカレーが多かったです
チキンカレーはありましたがポークやビーフは宗教的な理由から使えません
それでも美味でした
難をいうとサラサラしすぎていることでとろみがきいた日本風のカレーが恋しくなりました
日本のカレーは世界一うまい
最終更新日:2009年10月10日

Copyright (C) 2009 美味しんぼの最新売れ筋情報 All Rights Reserved.